蠍座新月*星よみ
2018年11月8日 01:02
蠍座で新月を迎えました。
—————-☆——★———
必死に無理をするよりも、自然体でいること・自分らしくいることで必要なものを引き寄せる。自分の元へやってきたものを拒むのではなく、にっこり笑って受け入れることで、チャンスを受け取ることができる。
そんなエネルギーの場所で、今回の新月は起こりました。
「自分にとってふさわしいものはなんだろう?」
「自分が自分らしくいられる場所ってどんな場所だろう?」
そんなことを考えてしまいそうな星模様です。
自分自身の中に眠る大切な可能性の種は、自分でも気づいていないくらい奥深くに蒔かれていて自分には見えないことの方が多い。
けれど、他人から見るとそれは明白だったりして、「それってあなたの才能だよね。」なんて言われたりもする。
だけど、自分では当たり前だから、「???」ってなったりすることもあるかもしれない。そんな自分自身が「???」となってしまうことこそが、実は自分に与えられた、大切な大切な才能なのです。
無理せずともできてしまうこと。当たり前だと思ってしまうこと。
それこそが真の才能なのですが、人って「努力しなくてはいけない!」という刷り込みが多すぎて、「こんな簡単にできてしまうことをやっていてはいけない」というような感覚に陥ってしまい、わざわざ得意でないことをやり続けてしまったりもするわけです。
でも、今回の新月は、
自分自身の中にある、与えられた才能を活かすこと。
人から「才能だよね」って言われたら拒否せず受け取ってみること。
これも一つのテーマです。
もちろん、その才能を活かすための努力・・・努力というと語弊がありますが、才能を活かすための場所を自分で見つけ出してみたり、人から求められたらそれに応えてみたり、というように、エネルギーは使わなくてはならないし、自分が思い描くクオリティのものを創り出すためには、その与えられた才能を伸ばすために練習したり、工夫したり、というようなことは必要となってきます。
ただ、自分がもともと持っている得意なモノを伸ばすのか、それとも自分にとって苦手なモノを克服するのか・・・。
同じだけのエネルギーをかけても、できあがったクオリティは全く違います。
だったら、自分が自然にできてしまう、そしてそれをすることで人が喜んでくれる、そんなことにエネルギーをかけたほうが断然うまくいく、と思うのです。
今、私たちの知性や考え方を司る水星が、射手座にいます。
この水星はいまかなりやる気満々の場所にいます。笑
(が、海王星からの影響もあって少しほわわ~んとした思考回路になってしまうこともありそうです。よく言えばインスピレーションが湧いてくる。悪く言えばちょっと浮き足立っちゃう、というかやる気ありすぎて暴走しちゃう?というか笑)
ですから余計に、一度立ち止まって、自分は何にやる気を向けるのか、エネルギーをかけるのかを一度考えてみるといいかな、と思います。
自分の輝きを精一杯出せるような、自分の居場所で
自分のところにやってきたものを笑顔で受け入れてみたら、
きっと世界が広がるはず。
自分の中に眠る可能性のタネを信じて。
今夜、木星が射手座入りを果たします。
さあ、ここからの1年は外に向かって自由に飛び立つ時。
遠くのものに目を向けて、理想を描いて、はばたく時。
どんな1年にしたいですか?
とびっきりの笑顔で
どんなことも受け入れる心を持って。
さあ。勇気を持って飛び立とう。
幸せな未来へ。
まい*